2023/02/06 立春を迎えて…お散歩で春を見つけた日 今年に入り、益々時のたつのが速くなりました。 あっという間に立春です。 春の始まりを感じたくて、お散歩に出かけました。 私のアトリエから、地下鉄で3つ進むと、 大濠公園というところがあり、そこから福岡城址へと続く舞鶴公園…Read More »
2023/01/17 2023年を迎えて 皆様、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昔から、1月は往ぬる(行く)、2月は逃げる、3月は去る、と申します。 令和の時代、あまり耳にしなくなりましたね。しかし、その言葉通りの実感が…Read More »
2022/09/26 年齢を重ねて感じること 先日、敬老の日に両親に花を贈りました。 私の両親は94歳と92歳。 現在介護施設に入所しています。二人とも車いす生活です。 歳相応の認知症もあり、全てを覚えていることはできないのですが、 今年の敬老の日も、その瞬間だけで…Read More »
2022/09/05 【旅風水・パワースポット巡り 東京】2022年☆金運・資産運アップ効果 みなさん、こんにちは。 福岡在住の私ですが、今年6月より8月まで東京におりました。 引っ越しではありませんが、約3か月の滞在です。 人は49日以上その場所にとどまると、「魂魄」をその場所に移します。 移した場所を基準点に…Read More »
2022/08/10 【リアル風水鑑定】ワンルームの部屋の場合、風水の注意点❶ 1R・1Kなど、寝室・リビング・キッチンが一緒になったコンパクトな部屋でも、風水を取り入れることは可能です。 一人暮らしで風水を取り入れる際に気をつけたいのが、「形殺(けいさつ)」です。 間取りで形殺があると、運気を遠ざ…Read More »
2022/08/03 私が執筆中のSUNDAY誌コラム【オンナの指南書】最新記事UP!北九州7/30号 福岡・山口県内地区13エリアで毎週104万部を発刊しているSUNDAY誌✨ 生活に役立つ、暮らしに密着した身近な情報を満載の地域情報誌です。 SUNDAY誌の中で、読者のリアル人生相談に答える【オンナの指南…Read More »
2022/07/31 【風水歳時記】季節を表す言葉・和風月名の由来について 皆さん、今日で文月(ふみづき)が終わりますね。 文月は7月を和名で呼んだもの。 遠い昔に学校で学んだ気がします。 睦月・如月・弥生… 1月から12月まで暗記した記憶があります。 文月が終わると、今年も残り半分もないのだと…Read More »
2022/07/15 【風水・暦 こよみ入門】時の力を味方につける❷土用の期間の健康運アップ 風水で運気アップする方法は ❶良い空間に身を置く ❷時(季)・タイミングを味方につける という事をします。 ❶は前回のブログで土用の期間の土堀の開始についてお話ししました。 今回は、土用に食して健康運を上げるお話です。 …Read More »
2022/07/01 【風水・暦 こよみ入門】時の力を味方につける❶土用の期間、建築風水で注意すること 風水で運気アップする方法は ❶良い空間に身を置く(建築・インテリア風水) ❷時(季)・タイミングを味方につける(暦・気学) などがありますが、その「時のタイミング」で大事な節日に土用があります。 この土用期間は季節の節目…Read More »
2022/06/25 【風水歳時記】2022年の折り返し★6月30日の夏越の祭りで邪気払い 【夏越祭/茅の輪くぐり】 皆様は、神社の夏の祭り『夏越祭』に行かれたことがありますか? 神社で6月と12月に行われる大祓(おおはらえ)と呼ばれる除災神事で、 6月の大祓を夏越の大祓といいます。 この時に茅草(かやくさ)で…Read More »