風水で幸福生活を送ろう ★暦で開運するヒント★ 【二十四節気・夏至】

鑑定日
お客様名
鑑定内容

【お客様の声】

夏至は二十四節気の第10番目。 2021年は6月21日です。
北半球ではこのが一年のうちで最もの時間が長くなります。
冬至の日と比べると、東京では約4時間40分も長くなります。
ただ、このころは梅雨の時期でもあるため空が暗く感じ、あまり日が長く感じられないかもしれませんね。

江戸時代の 太玄斎 ( たい げんさい )  松平頼救 ( まつだいらよりすけ ) ) という人が書いた暦の解説書では『 陽熱至極 ( ようねつしごく ) し、また日の長きの 至 りなるを 以て 也 』と記載されています。
夏至は、その字のごとく「夏に至る」と書くように、この日を過ぎると本格的な夏の到来を告げます。

夏至のお祭りとして「夏至祭」が有名です。
太陽の生命力を得るためのお祭りで、日照時間の短い北欧をはじめ世界各地で行われていますが、
日本で有名なのは、三重県伊勢市二見浦(ふたみうら)のお祭り。

ここでは、夏至の時期だけ大小仲良く並んだ夫婦岩の間から朝日が昇ります。
日本には夫婦岩がたくさんありますが、岩の間から朝日が昇るのは大変めずらしく、
夏至のころしか見られない特別な光景です。
しかし今年2021年の夏至祭はコロナウィルスの影響で、本殿祭のみ神職だけで行い、
禊行事は中止となりました。
とても残念ですね。
しかし、どこにいても、手を合わせ思いを届けることができます。

夏至のおすすめの風水生活としては
パワーをくれる旬の食材を頂くこと。
一つ目は鮎(あゆ)です。清流にすみ、淡水魚の代表です。
川によって味が違うといわれ、きゅうりに似た独特の香りから「香魚(こうぎょ)」とも言われます。

二つ目は、夏野菜のオクラ。オクラの粘り気は、免疫力を高め胃の粘膜を強化し、
ストレスで弱ったお腹の調子を整えてくれます。夏のネバネバ野菜は、夏バテ予防の心強い味方ですね。

3つ目は、早起きをすること。
気持ちの良い朝日を浴びると、その日一日のパワーチャージができます。
朝食はしっかり取りましょう。
とはいえ、まだ梅雨の季節真っただ中。雑菌の繁殖など十分気を付けましょう。

私も、できるだけ朝日を浴び元気に活動したいと思います。